MENU

こんにちは、認知行動療法カウンセリングセンター広島店代表の岡村です。近年、職場におけるストレスの影響が注目され、特に小規模な職場でも従業員のメンタルヘルスケアが重要視されています。50人未満の事業所では法的義務はありませんが、実際にはどんな規模の職場でも、従業員のストレス管理は欠かせないものです。広島でも多くの小規模事業者が、従業員の健康を守るためにストレスチェックを実施し、認知行動療法(CBT)を取り入れたメンタルケアの導入を検討しています。

今回は50人未満の職場でのストレスチェックと、その効果的な実施方法について詳しく解説します。加えて、認知行動療法を用いたストレス管理の方法についても触れますので、ぜひご参考にしてください。

小規模事業所でのストレスチェックの重要性

法的には50人以上の事業所ではストレスチェックの実施が義務付けられていますが、小規模な事業所でもこのチェックを自主的に行うことが推奨されています。その理由は、従業員が少ない職場でもストレスの蓄積が業務効率に悪影響を与えることが多いためです。広島の小規模企業においても、以下のような理由からストレスチェックを導入するメリットがあります。

広島の小規模職場でもできるストレスチェックの導入方法

ストレスチェックは従業員のストレスレベルを客観的に把握し、予防的な対策を講じるためのツールです。広島の50人未満の職場でも、比較的簡単に導入できる方法があります。

  1. アンケート形式のストレスチェック
     厚生労働省が提供する「職業性ストレス簡易調査票」などを用いることで、従業員に負担をかけずにストレスの度合いを測定することができます。オンラインで実施することも可能ですので、広島でもテレワークを導入している企業で活用しやすいです。
  2. ストレスチェックの頻度
     法的義務がないため、実施頻度は事業所の状況に応じて設定できますが、年に1回以上の定期的なチェックを行うことが推奨されます。特に年度末や大きなプロジェクトが終了した後など、ストレスが高まりやすい時期に実施すると効果的です。
  3. フィードバックとフォローアップ
     ストレスチェックを行った後は、結果を元に従業員一人ひとりに対してフィードバックを行いましょう。その際、ただ結果を伝えるだけでなく、改善策やサポートを提供することが重要です。ここで、認知行動療法(CBT)を活用することが大変有効です。

認知行動療法(CBT)でストレスを軽減する方法

ストレスチェックを行った結果、従業員の中に高いストレスレベルが確認された場合、どう対応すれば良いのでしょうか? そこで有効なアプローチが認知行動療法(CBT)です。広島でも多くの心理専門家が、この方法を用いてメンタルケアを行っています。

CBTは、ストレスや不安を引き起こす思考のパターンを変え、行動を改善することで、メンタルヘルスの向上を図る心理療法です。小規模事業所でも従業員が取り入れやすい簡単な方法を以下に紹介します。

  1. ストレスの原因を認識する
     ストレスの原因を具体的に把握することが第一歩です。例えば、「仕事の進行が思うようにいかない」といった問題を抱えている場合、その原因は何かを突き詰めて考えます。この段階で、認知行動療法を用いて、従業員が抱えるネガティブな思考パターンに気づくことが重要です。
  2. 思考の修正
     次に、ストレスを引き起こす考え方を修正していきます。例えば「自分はいつもミスをする」といった思い込みを、「ミスは誰にでもあるし、それを改善するためにどうすればいいかを考えよう」と、現実的で前向きな考えに変えることがポイントです。
  3. 行動の変化
     思考が修正されると、行動も変わりやすくなります。例えば、上記の例では、業務に対して前向きなアプローチが取れるようになり、結果としてストレスの軽減が期待できます。これがCBTの大きな特徴です。

まとめ

50人未満の事業所でも、ストレスチェックを導入することは、従業員のメンタルヘルスを守り、業務効率を高めるために非常に有効です。

ストレスチェックを定期的に実施し、その結果に基づいて認知行動療法を取り入れたサポートを行うことで、職場全体の健康と生産性を向上させることができるでしょう。もし、ストレスチェックの導入や認知行動療法に関するサポートが必要な場合は、ぜひ認知行動療法カウンセリングセンター広島店にご相談ください。

認知行動療法カウンセリングセンター広島店

https://hiroshima.cbt-mental.co.jp/

——筆者情報——

岡村優希

株式会社CBTメンタルサポート 代表取締役

認知行動療法カウンセリングセンター代表

公認心理師、臨床心理士、認定行動療法士

個人事業主として私設カウンセリングルームの運営を経て、株式会社CBTメンタルサポートを創業し、メンタルヘルス支援者向けのサービス事業を展開している。主宰しているオンラインコミュニティ『認知行動療法の学校』の会員数は約400名。

さらに、カウンセリングルームを全国に5店舗運営しており、全国展開を目指している。

◆執筆書籍

「臨床心理学 〈123(第21巻第3号)〉 問いからはじまる面接構造論 「枠」と「設定」へのまなざし」金剛出版

「遠隔心理支援スキルガイド」 誠信書房

◆テレビ出演

読売テレビ「かんさい情報ネットten.」2024年7月4日

「あなたの味方!お役に立ちます」のコーナーに高所恐怖克服のための専門家として出演

◆雑誌掲載

「からだにいいこと」 2022年12月号、2023年2月号

◆近年の講演実績

2024年2月21日

広島大学医学部にて「セルフケアに役立つ認知行動療法入門」についての講師

2023年2月9日

NTT PARAVITA株式会社にて「認知行動療法」をテーマとした社内研修の講師

2022年7月6日

筑波大学医学医療系精神医学の勉強会で「パニック症の認知行動療法」についての講師

その他、学会発表多数

一覧に戻る