2025年08月20日
- 認知行動療法
広島で人間関係へのカウンセリング

〜認知行動療法を用いた柔軟な関わり方〜
はじめに
こんにちは。認知行動療法カウンセリングセンター広島店です。
人間関係は私たちの日常に欠かせないものですが、その分だけ悩みの原因にもなります。
- 職場で上司や同僚とうまくいかない
- 家族とのコミュニケーションがすれ違う
- 友人との関係が気まずくなりがち
- 初対面の人とうまく話せない
こうした悩みは「自分が悪いのか」「相手が悪いのか」と二分法で考えがちですが、実際には 考え方・感情・行動のパターン が関係していることが多いのです。
当センターでは、認知行動療法(CBT)の枠組みを活用し、こうした人間関係の問題を整理し、新しい関わり方を見つけるサポートを行っています。
人間関係の悩みを整理する
人間関係でつまずくとき、表面的には「会話がぎこちない」「相手と距離がある」といった行動が見えます。
しかし、その背景には必ず 考え(認知)と感情 の影響があります。
例えば、上司から短いメールが届いたとき:
- 「冷たくされている」(考え)
- 「不安・怒り」(感情)
- 「返信を控える/逆に強く反論する」(行動)
このように、出来事そのものよりも「どう解釈したか」が気持ちや行動を左右しているのです。
カウンセリングでは、まずこの 自分自身のパターンを整理して見える化 するところから始めます。
いつもと違う選択を試す
同じ出来事でも、考え方を少し変えるだけで行動の選択肢が広がります。
- 「無視された」と思った場面で、あえて一度落ち着いてから話しかける
- すぐに言い返すのではなく、「相手はどんな意図だったか」と想像してみる
- 我慢するのではなく、「ここは伝えておきたい」と境界線を引く
このような「いつもと違う選択」を重ねることで、関係性全体が柔軟になっていきます。
折り合いをつけるという視点
人間関係では「相手を変えること」や「自分を押し殺すこと」が解決策になるとは限りません。
むしろ、 お互いにとって折り合いのつく関わり方 を探すことが現実的で持続的な解決につながります。
例えば:
- 家族との生活リズムが違う場合、「どちらが正しいか」を争うのではなく、時間のすり合わせをする
- 職場で意見が合わない場合、「譲れる部分」と「譲れない部分」を明確にして交渉する
こうした折り合いは、相手との距離を壊すのではなく、むしろ関係を守るための工夫といえます。
考えを整理する
人間関係で悩むと、感情が先行してしまい「なぜこうなったのか」が分からなくなることがあります。
そこで有効なのが 考えを整理する作業 です。
カウンセリングでは:
- 出来事を客観的に言葉にする
- そのとき自分がどう解釈したかを確認する
- 感情と行動のつながりを振り返る
これらを一緒に行いながら、「どこで思い込みが強くなっているのか」「他の見方はないか」を検討していきます。
アサーションを学ぶ
人間関係の改善には アサーション(自己表現のスキル) が役立ちます。
アサーションとは「自分も相手も大切にしながら率直に伝える方法」です。
- 「言えない」から脱却する
- 「言いすぎる」を避ける
- 「分かってもらえる伝え方」を練習する
例えば、「あなたのせいで困っている」ではなく「私はこの点で困っている」と伝えることで、相手を責めずに自分の気持ちを伝えることができます。
こうした表現を練習することで、摩擦を減らしながら率直な会話が可能になります。
カウンセリングの流れ(例)
当センターでのカウンセリングは、一律のマニュアルではなく、お一人おひとりの状況に合わせて進めます。
一例として:
- 初回面接(50分)で人間関係の困りごとを丁寧に伺います
- パターンの整理:「状況・考え・感情・行動」のつながりを可視化
- 代替行動や折り合いの検討:「いつもと違う選択」を一緒に考える
- アサーション練習:ロールプレイで伝え方を練習
- 振り返りと調整:実生活で試したことを一緒に検討
※必ずこの順序とは限らず、状況に応じて調整して進めていきます。
Q&A
Q1. 人間関係の悩みは誰でもカウンセリングで改善できますか?
A1. 改善のスピードや度合いは人それぞれですが、「自分のパターンを整理して新しい選択肢を試す」という過程は、多くの方に有効です。
Q2. アサーションはすぐに使いこなせますか?
A2. 最初はぎこちなくても、繰り返し練習し、日常で試すことで徐々に自然に使えるようになります。
Q3. 職場・家庭・友人関係など、幅広い人間関係に対応できますか?
A3. はい。関係性や状況に応じて工夫が必要ですが、認知行動療法とアサーションの枠組みは幅広く応用可能です。
広島店のご案内
- 住所:〒730-0853 広島市中区堺町2丁目4-16 堺町Yビル402号室
- アクセス:広島電鉄 小網町駅 徒歩1分、土橋駅 徒歩3分
- 営業時間:10:00〜20:00(完全予約制)
- LINE:https://lin.ee/26sKHRK8
- 予約フォーム:https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSelm3nMBwOyvwnkhrkihe-APBzNTll2NL4fsPB6b6hHMzC8GA/viewform
- Webサイト:https://hiroshima.cbt-mental.co.jp/
まとめ
人間関係の悩みは、相手を変えること以上に「自分のパターンを整理し、違う選択を試す」ことで改善の糸口が見つかります。
カウンセリングでは、考えや感情を言葉にし、アサーションを実践しながら、より心地よい関わり方を一緒に探していきます。
広島で人間関係のことでお悩みの方は、どうぞお気軽にご相談ください。
一覧に戻る