2025年08月15日
- 認知行動療法
【広島で人見知りがつらい方へ】認知行動療法で変わる人との関わり方

はじめに
こんにちは。認知行動療法カウンセリングセンター広島店です。
「初対面の人と話すのが苦手」「会話の順番が近づくと心臓がドキドキする」「人前で話すと頭が真っ白になる」──
そんな“人見知り”のお悩みを抱えていませんか?
人見知りは「性格」だから仕方ない、と考えている方も多いかもしれません。しかし、心理学的には、認知(考え方)・感情(気持ち)・行動(振る舞い)のパターンが関わっており、その働き方を理解し、練習することで少しずつ変化させることが可能です。
今回は、認知行動療法(CBT)の視点から、人見知りを整理し、関わり方を変えていく方法をご紹介します。
1. 人見知りとは何か──心理学的な整理
一般的には「初対面で緊張する」「話しかけにくい」というイメージがある人見知りですが、心理学的に見ると、次のような流れで不安やぎこちなさが強まることがあります。
- 状況
例:自己紹介をする場、会議での発言順が近づく場、知らない人との食事 - 認知(考え方)
「うまく話せなかったら笑われるかも」
「変な人だと思われるに違いない」 - 感情
強い不安、緊張、恥ずかしさ - 身体反応
心拍数の上昇、声の震え、汗、顔のこわばり - 行動
目を合わせない、話しかけない、短く答える
このサイクルが繰り返されると、「人見知りだから仕方ない」という自己イメージが固定化し、さらに会話や人付き合いを避ける傾向が強まります。
2. 認知行動療法(CBT)での関わり方
認知行動療法は、「考え方」と「行動」を整理・見直すことで、感情や反応に変化を起こすアプローチです。人見知りの場合、次のような方法を組み合わせていきます。
2-1. 認知の再検討
- 自分の中で自動的に浮かぶ思考(例:「笑われるに決まっている」)を整理し、事実と推測を区別します。
- 別の可能性を考える練習をします。
例:「相手はたまたま私を見ただけかもしれない」
「緊張しても相手は意外と気にしていないことが多い」
2-2. 段階的な会話練習(曝露法)
- いきなり大人数の前で話すのではなく、少人数や安心できる相手との会話から慣らしていきます。
- 会話の長さや話題の難易度を少しずつ上げていくことで、自信を積み上げます。
2-3. メタ認知トレーニング
- 会話中の自分の状態(心拍、声、表情)をその場で「実況中継」するように客観視します。
- 「緊張している自分」を否定せず、そのまま認める練習です。
3. 当センターでのカウンセリングの進め方(広島店の場合)
当センターのカウンセリングは、すべてマニュアル通りに進めるわけではありません。お一人おひとりの状況に合わせ、次のような流れから必要な部分を組み合わせて進めます。
- 初回(50分)での丁寧な聞き取り
人見知りが日常にどのような影響を与えているかを整理します。 - ケースフォーミュレーション(仮説立て)
「どの場面で、どんな思考・感情・行動パターンが出ているのか」を可視化。 - 具体的な介入方法の選択
認知の再検討、会話練習、曝露法、メタ認知などを組み合わせます。
4. 広島での人見知り相談の特徴
広島市は、ビジネスや学校、地域コミュニティなど、人との関わりが多い都市です。
- 仕事での打ち合わせや会議
- 保護者同士の交流
- 地域の集まりや行事
こうした場面での人見知りは、対人関係の幅や活動の機会に影響を与えることがあります。広島店では、地元の文化や人間関係の距離感も踏まえて支援を行います。
5. よくある質問(Q&A)
Q1. 人見知りは性格だから変わらないのでは?
A. 性格的な傾向はあっても、不安や緊張を強める「考え方」や「行動パターン」は変えることができます。練習によって会話や交流のハードルを下げることは可能です。
Q2. どれくらい通えば効果が出ますか?
A. 個人差はありますが、2〜3か月で「話せる場面が増えた」と実感する方もいます。焦らず、段階的に進めます。
Q3. 会話が苦手でも始められますか?
A. はい。最初は話すことが難しい方でも、話しやすいテーマから練習します。無理に長く話すことはありません。
6. ご相談方法(広島店)
- 住所:〒730-0853 広島市中区堺町2丁目4-16 堺町Yビル402号室
- アクセス:広島電鉄 小網町駅 徒歩1分、土橋駅 徒歩3分
- 営業時間:10:00〜20:00(完全予約制)
- LINE:https://lin.ee/26sKHRK8
- 予約フォーム:https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSelm3nMBwOyvwnkhrkihe-APBzNTll2NL4fsPB6b6hHMzC8GA/viewform
- Webサイト:https://hiroshima.cbt-mental.co.jp/
まとめ
人見知りは「性格だから変えられない」と思われがちですが、認知行動療法を活用することで、少しずつ会話や人付き合いのハードルを下げることが可能です。
広島店では、地元の文化や人間関係の特徴も踏まえながら、安心して取り組める環境を整えています。